こんにちは。編集部の天野です。4月5日に、福岡市天神に外国人向けの観光交流施設「九州ツーリスト・インフォメーション・センター福岡」がオープンしました。実は、今回こちらの店内にあるセレクトショップ『九州ローカルプロダクツ』をアナバナにてお手伝いさせていただいています。
今日はオープンしたばかりの店内のようすをご紹介します!
「九州ツーリスト・インフォメーション・センター福岡」は、福岡を訪れる外国人の方々が、もっと便利に九州を楽しむためのサービスを提供している場所です。
全国的にも外国人観光客の数は増えていますが、中でも個人旅行で来られる方の割合が増えているようです。訪れた方が何に関心を持って来られているのかも、さまざまな。そうした多様化したニーズに応えるサービスを提供できる場所として、株式会社ジェイティービーさんが開設されたのがツーリスト・インフォメーション・センターです。
現在全国に11カ所あり、今回九州の初めての拠点としてこの場所がオープンしました。
外貨両替や各種チケット・ツアーの購入、手荷物一時預かりや国内外への配送といった荷物サービスはもちろん、福岡の人気飲食店の予約サービスなども利用できます。
入り口奥には休憩のできるラウンジスペースがあります。Wi-Fiの完備された施設内では調べものをしたり、九州を中心に全国から集められたパンフレットや旅の本を読みながら旅程をたてたりすることができます。知らない土地でこういうフリースペースがあるのはすごく助かりますよね。
もちろん福岡のみなさまもご利用可能です!便利!

パンフレットコーナーには、九州を中心に全国のパンフレットがずらり。どの言語で読めるかは、各パンフレットについているタグの色で確認することができます。ちなみに右の奥に写っている鎧のロボットは二足歩行ロボット『キヨモリ』くんです。宗像市のロボット開発会社 株式会社テムザックさんが製作・展示されており、施設内の撮影スポットになっています
今回アナバナにてお手伝いさせていただいたのは、『九州ローカルプロダクツ』に並ぶ約50種類の飲料やお菓子のセレクトです。
九州で作られるたくさんの飲料とお菓子の中から、まずはどなたにもわかりやすい、九州らしさを楽しんでいただけそうな商品を選びました。これから季節や催事にあわせて商品も吟味していく予定です。九州みやげ365でご紹介中の『103サイダー』や『n.e.o(ネオ) ジンジャエール』、『ゴボチ』なども置いていますよ。
旅行者の方はもちろん、地元のみなさまも手みやげや贈り物に立ち寄っていただけると嬉しいです!

オープンして1週間。ただいま人気のドリンクは『あまおうサイダー』と『かぼすジュース』です。福岡の定番みやげ・株式会社山田油屋福太郎さんの『めんべい』も、ちょっとレア?な“かつお味”や“玉ねぎ味”バージョンを置いています

レジ横には福岡産の小麦を100%使用したケンジーズドーナツさんの手づくりドーナツも。ここで購入したものは、カフェスペースで食べられます。旅先で小腹がすいたときのお供にもいいですね

ショップスタッフアヌーシャさんのおすすめは、株式会社フクハクさんの手づくり『ポテトハウスのポテトチップス』とケンジーズさんのドーナツだそう。日本に来てから7年がたつというアヌーシャさんは、「私もう日本人よ」と愉快に話すとっても楽しい方でした
入り口付近のイベントスペースでは現在福岡を中心とした展示品が置かれています。このスペースで、今後は大分、宮崎と各県がジャックしていく予定です。いつ足を運んでも新しいものがある楽しい場所になりそう。旅のはじまりに、九州を案内する時に、手みやげを買いにと、お気軽にお立ち寄りください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■店舗情報
九州ツーリスト・インフォメーション・センター福岡
住所 福岡県福岡市天神中央区2-12-1天神ビル1F
電話 092-731-7711
休業日 12/31〜1/3
営業時間 11:00~19:00
(取材/文 アナバナ編集部)