ショッピングはもちろん、暑い日も雨の日も快適に移動できる『天神地下街』(福岡市中央区)は連日多くの人で賑わっています。開業40周年を目前に、続々とニューオープンやリニューアルオープンの店舗が発表され、この秋の「話題スポット」となっています。
そんな『天神地下街』のヨーロピアンな雰囲気漂う「石積みの広場」に、新しいアートの名所が誕生します。

福岡三越と大丸福岡天神店との間にある「石積みの広場」。壁一面に巨大なモニュメントが出現するそうです。新たな待ち合わせスポットとなる可能性大!
天神地下街と日々の芸術がコラボしたアート空間
実はこのアート、特集「日々のてまひまの日々」でもご紹介した、『日々の芸術』とのコラボレーションによるもの。天神地下街が障害のあるアーティストさんと一緒に作り上げた作品なのです。一足先に完成予想図を見せていただきましたが、その完成度の高さはかなりもの! 40年続く『天神地下街』のテーマ「19世紀ヨーロッパの格調高い街並」の象徴として、今後何十年先も残るであろう大掛かりなモニュメントとなっています。
「日々の芸術展」を開催。コラボグッズが当たる抽選会も
8番街「石積みの広場」では、モニュメントお披露目に先駆けて、9月1日〜9日まで『日々の芸術』展覧会を開催。『日々の芸術』にストックされている、障害のあるアーティスト達の作品がずらりと並び、地下街を華やかに彩ります。
9月1日(木)〜25日(日)には、地下街中あげて40周年を祝う「てんちか40周年誕生祭」が開催されます。ショッピングチケットや豪華グッズが4000名以上に当たる抽選会(9月1日〜11日)では、「日々の芸術」とのコラボグッズが手に入る可能性もあるそうですよ! 9月10日(土)には、いよいよモニュメントがお披露目! 芸術の秋を先取りしに「石積みの広場」に立ち寄ってみてくださいね。
次回の「日々のてまひま」特集では、『工房まる』アーティストの石井さんを招いて対談を開催予定。モニュメント誕生までのストーリーを伺いますのでお楽しみに。
■「日々の芸術展」9/1(木)〜9/9(金)
場所:天神地下街 8番街「石積みの広場」
■除幕式(モニュメント公開) 9/10(土)
場所:天神地下街 8番街「石積みの広場」
■てんちか40周年誕生祭 9/1(木)〜9/25(日)
■抽選会 9/1(木)〜9/11(日) 詳細はこちら
(編集部 いはら)