イベントレポート

「食べることは生きること」吉田俊道氏講演レポ

こんにちは。大刀洗町地域おこし協力隊の川崎です。

私の活動拠点である大刀洗町にて、「食べることは生きること」と題した吉田俊道さんの講演会を4回にわたって実施することになりました。私は企画•運営担当として携わっています。

吉田さんのお話を、「食」に興味のある方はもちろん、子育て中の方、農家さんなどたくさんの方に知っていただきたく、先日終了した1回目の様子をレポートさせていただきます。

「食べることは生きること〜わたしたちが生きていく中で関わる食•農•環境の大事な話〜」と題して開催した1回目の講演会。2回目の開催は12/23(祝日)に迫っております!

今回、講演者としてお迎えした吉田先生は、「生ごみリサイクル元気野菜作り」を通して、いのちの循環や食の大切さを次世代に伝えようと精力的に活動されています。先生の活動の成果もあり、実際に「生ごみリサイクル元気野菜作り」は保育園や幼稚園で徐々に広まってきています。

「生ごみリサイクル元気野菜作り」とは、生ごみを使い微生物の力を活用した野菜作りです。生ごみを使って土作りをするため、食材は無駄が出る事なく使い切る事ができます。そして、この方法で育てた野菜は栄養価が高いそうです。

講演会当日は、たくさんの方が、先生のお話を聞きに足を運んでくださいました。

01photo

大刀洗町ふれあいセンターで開催した1回目の講演会。町外からも、学生さんから主婦の方、農家さんなどたくさんの方にお越しいただきました。

第1回目のテーマは「大地の生きる力、いただきまあす!おいしくて楽しくて目からウロコの食の話」。

お話の中心は2つ。

一つ目は「発酵型人間になる」ということです。

生物には腐敗型と発酵型とあるそうで、腐敗型になると病気をするそう。おいしく健康な野菜は虫が食べないとおっしゃっていたのにびっくり。

虫は植物の腐敗した所を食べてくれているのだそうです。虫が腐敗したものを食べ、浄化してくれる、地球は生物のいのちの循環によっていのちがつながれている。虫たちには虫たちの役目があり、人間も虫も地球の仲間なのですね。

発酵型の人間になるには、野菜は皮まで食べること、食事の時に水などを飲まない(水分でご飯を流し込まずよく噛む)こと、発酵食品をよく食べることだそうです。

 二つ目のお話は、「いのちの成分を食べること」についてです。

いのちの成分は、野菜の皮や芯ごと食べたり、微生物を食べたりすることで体に取り入れられます。野菜の皮や芯には、ポリフェノールのようなファイトケミカルを抗酸化物質が含まれています。

ファイトケミカルは体の酸化を防ぐ方向に持っていく役割をするそうです。皮まで食べると、皮をむく手間も省け、ごみも減り一石二鳥ですね。

微生物は発酵食品に多く含まれるそうです。

「みそ汁を毎日飲みましょう!」とおっしゃっていました。

02photo

講演者に語りかけるようにお話される吉田先生。ユーモアたっぷりで、まじめなお話も楽しく学べます 。

お話の後は、吉田先生の指導のもと参加者の皆さんとともに「生ごみリサイクル元気野菜作り」の土作りの実践をしました。

03photo

外に出て実践です。まずはじめに土づくりについて吉田先生の説明を聞き、参加者が実際に土づくりを体験しました。

04photo

生ごみをつぶす子ども達。わーわー言いながら楽しそうに作業をされていました。こうやって楽しみながらできるというのが、無理せず続けられる秘訣のひとつかもしれません。

05photo

生ごみが小さくなったら、米ぬかぼかしを加えてまぶします。

 最後に生ごみに米ぬかぼかしをまぶしたものを土とよく混ぜて、プランターに戻します。

透明のシートをかぶせれば作業完了です。

この作業を3回切り返し、生ごみが土に同化したら野菜が植えられます。

農薬も使わず雑草も抜かなくてよくて、基本的には植えたらそのままでいいそうです。

4回目の講演内では、実際にこの土で育てた野菜を皆さんに食べていただこうと思っています。

講演の最後は、「皆で一緒に社会を変えていきましょう!」と吉田さんの熱い言葉で締めくくられました。

吉田さんのお話は食から始まり、農やいのちの循環などにつながっていきます。健康に生きるには、食べものや食べ方を考える、そうするとそれに関わる環境や農のことは無視できない問題だとわかってきます。自分のできることから一つずつ始めよう!と前向きな気持ちになった講演会でした。

今回の講演会は、町の恊働農園「大刀洗アロットメント」の活動をする中で、参加者の方々から座学をしてほしいという声がきっかけとなり開催に至りました。

大刀洗アロットメント」は、私達大刀洗町地域おこし協力隊が中心となり始めた農業体験を通した町内外の参加者の交流の場です。夏までの活動では有機栽培にて野菜を栽培していましたが、今回講演していただいた吉田俊道さんの「生ごみリサイクル元気野菜作り」を知り、「大刀洗アロットメント」でもこの方法で野菜栽培を実践することになりました。興味のある方はぜひ私達と一緒に活動しましょう。

大刀洗アロットメント

http://tachiarai-allotment.tumblr.com/

そして、次回講演会のお知らせです!

2回目は「いのちいただきまあす〜4週間で子どもが変わる、食の実践」と題し、12月23日(火•祝)10時から大刀洗町の憩いの園大堰交流センターにて開催します。

前半は子どもを対象に、後半は大人を対象にお話をしていただきます。キッズコーナーもご用意しますので、ぜひ親子でご参加ください。たくさんのご参加お待ちしております。

□吉田俊道氏講演会 第2回

「いのちいただきまあす〜4週間で子どもが変わる、食の実践」

◎開催日時:2014/12/23(火•祝)10時〜12時

◎場所:大刀洗町の憩いの園大堰交流センター(福岡県三井郡大刀洗町大字守部504番地1)

◎お問い合わせ:090−2508−0160

(文/写真 川崎優実)


POPULARITY 人気の記事

PAGE TOP