イベント情報

市民で創る、芸術文化のお祭りが開幕! 第58回福岡市民芸術祭を街中で楽しみましょう

こんにちは。編集部の佐藤です!
少し肌寒くなってきた日々、食・読書・音楽・アートなど…感性が豊かになる季節が始まりましたね。
そんな季節に福岡市では、市民のための芸術祭が58年にも及んで開催されていることをご存知ですか?毎年10〜12月の秋から冬に移り変わる期間、まちじゅうで楽しむ芸術祭が始まっているんです!
この季節に知っておきたいお楽しみ、「福岡市民芸術祭」についてご紹介します。


福岡市民芸術祭とは?

福岡に住む人々の、文化芸術活動の発表の場として開催されているイベント。
昭和38年の福岡市民会館のオープンを機会に、翌年から始まった福岡の歴史に残る文化・芸術にまつわるお祭りです。
「芸術は難しい」という雰囲気をとっぱらい、自由に豊かに感じて楽しむことを目指して、音楽・美術・演劇・舞踊・伝統芸能・文芸・メディア芸術・生活文化…と多様なジャンルの行事が出揃っています。
行事の数は80を超えるそうで、毎週新たな楽しみがあるワクワクの3ヶ月です。
スクリーンショット 2021-10-11 16.41.54

福岡市民芸術祭のリーフレットから抜粋。3ヶ月にわたって楽しめる情報がずらり

6-1

43-1舞踏

音楽・演劇・舞踏など…いろんなジャンルが勢揃い!みなさんの気になるものはどれでしょう?

 
「老若男女に親しんでいただけるように」装い新たに歩み始めた芸術祭

そんな福岡市民芸術祭ですが、たくさんの人に親しみを持っていただき、長く愛されるお祭りとして定着することを目指し、3年前の第55回目からロゴデザインを刷新。
歴史を重ねてきた佇まいのあるデザインへと変わり、心新たに、「市民に愛されるお祭りに」との願いが込められています。

スクリーンショット 2021-10-11 16.41.23

第55回より新たになったデザイン。街中で見かけた!という方もいるのでは? 


メインプログラムは、美術館でアジアを旅する「THE FIRST CLASS」

0928ポスター(縮小L)「さてさてどれに参加しよう」と迷っている方に特におすすめしたいのは、この芸術祭の顔となるイベント「THE FIRST CLASS」です。福岡アジア美術館を会場にした、「みる」だけでなく参加しながら作品を楽しめる”体感型パフォーマンスツアー”だそう。

作品を見ながら、ヘッドフォンから流れる案内に対して能動的な選択をしていくことで、作品の中の一人となった感覚で楽しめるんですって。まだまだ遠出はしづらい今ですが、作品を通してアジアを旅してみるのもいいかもしれませんね〜

6149799297554

美術館でアジアを旅する、新感覚パフォーマンスツアー「THE FIRST CLASS」
日程:2021年11月5日(金)〜14日(日) ※入場時間・定員の設定有 
会場:福岡アジア美術館
[構成・演出] 長谷川寧
[体験設計] anno lab
[共同演出] 田村さえ、石田聖也
[造作物制作] MIYATA ART CONSTRUCTION
[印刷物・Webデザイン] Calamari inc.
[映像・編集] 仁田原力
*詳細は特設WEBサイトへ。事前申込制で時間や内容は変更する可能性があります。
http://www.ffac.or.jp/tfc/


運営を行う公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団さんに、コメントをお寄せいただきました。



新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、様々な工夫を凝らし活動を続ける行事が、福岡市内でたくさん行われています。公式ホームページやインスタグラムをぜひ、のぞいてみてください!また、福岡アジア美術館でこの期間だけ実施する体験型パフォーマンスツアーにもぜひご参加ください。


 

芸術祭以外のお楽しみも忘れずに

福岡市で楽しめる文化芸術の行事は、この芸術祭以外の期間にも行われています。
財団さんでは、そんな日々の文化やアートももっと楽しんでほしいと、文化芸術の「わ」をひろげる会員制度の充実に取り組んでいらっしゃいます。その名も「wa+club(わたすクラブ)」。

1,500円で、福岡市内の美術館・博物館の観覧料が割引になったり映画もお得になったりと、すぐに元がとれてしまいそう。アートが好きな方はもちろん、子どもと一緒によく博物館に行くお母さんやお父さん、映画好きにもうれしい制度だなあ〜

スクリーンショット 2021-10-11 16.58.33

たくさんのうれしい特典が。気になる方はまず半期会員から入会してみるのもいいかもしれませんね

会費:半期会員 1,500円 *有効期間は、入会した日からその年度末(3月31日)までで
*詳細はWEBサイトにて http://www.ffac.or.jp/wa/

 

文化芸術を楽しむことで、福岡ライフがもっと充実するかもしれません。まずは気軽に市民芸術祭から、ぜひご参加あれ〜!


■福岡市民芸術祭 公式WEBサイト https://fcaf.jp/
■福岡市民芸術祭 公式インスタグラム https://www.instagram.com/fukuokacaf/

(アナバナ編集部:佐藤)


POPULARITY 人気の記事

PAGE TOP