朝倉

朝倉市安長寺でしか手に入らない 年に2日間だけ出会える縁起物を求めて「甘木バタバタ市」へ行ってきました


こんにちは!編集部の天野です。
数年前から郷土玩具にハマり、旅先や身近にある郷土玩具店に行っては、全国のかわいい張り子や土人形をちょこちょこ集めています。

福岡の郷土玩具を調べていたときのこと。かわいらしいモマ笛や太宰府の鷽などの中に、なぜか異様に気になる、可愛いのだけれどどこか哀愁漂うでんでん太鼓『豆太鼓バタバタ』を見つけました。
なんだこれはと調べてみると、朝倉市甘木にある安長寺というお寺で、1月4,5日の二日間に開催されているお祭り「甘木バタバタ市」でしか授与できないとのこと。1年間この日を心待ちにして、今年、ついに行ってきました!

1

我が家の郷土玩具コレクションの一部。どれも愛嬌があります

 

豆太鼓バタバタは
子どもと家族に幸福をもたらす縁起物

安長寺があるのは朝倉市甘木のまちなかで、駅前通りから少し路地を入ったところです。人の流れに乗って道を進んでいると、ありました!
男の子と女の子の顔が書かれた、巨大な豆太鼓バタバタを発見です。

DSC_0221

うおお探し求めていたバタバタがいま目の前に!気持ちは高まるばかり

DSC_0237

門をくぐると、立派な楠を背に拝殿が構え、そこにはまたもあのバタバタのお顔が!ご祈祷と餅まきが始まる11時前に足を運んだところ、境内はすでに人でいっぱいでした

「甘木バタバタ市」のはじまりは、千年以上も前のこと。天然痘除けと子育て祈願の祭りとして、また物々交換の市としてはじまりました。天然痘の心配がなくなった現在でも、子どもの健康を願う多くの方が集まります。

この2日間の中でのみ販売されるのが、子どもを守り、子どもの幸運をもたらす縁起物とされるでんでん太鼓『豆太鼓バタバタ』です。産室に置くと子どもの発育がよくなり、床の間などに飾ると幸運が訪れるとのいわれもあるのだそう。地元の方によれば、朝倉っ子は子どものときにはバタバタ市によく連れてこられるのだとか。家族との思い出の地でもあるのですね。


DSC_0264

お参りを終えたら、いよいよマイバタバタを手に入れる時がやってきました。並ぶバタバタ、かっ、かわいい!

DSC_0262

こちらは男の子顔のバタバタ。太鼓を打つのはその年の豊作の証である大豆です。これをバタバタと打ち鳴らすことで、豆の勢いで病気が飛び散ると信じられていたのですって

DSC_0266

なんと、顔よりも少し大きいサイズの立派なバタバタも販売されていました。こちらは裏面に縁起の良いお言葉が書かれています

DSC_0310

ついにマイバタバタをゲットしました。嬉しい!!!柄を動かすと2つずつつけられた大豆が太鼓の面を打ち、その名の通り「バタンバタン」となんともいい音がします

DSC_0239

お寺の方が着られているバタバタの法被もかわいいなあ

 

シャイだけどラブラブな縁結びの楠もある?
バタバタ顔のおせんべいもおすすめ

バタバタ市はお正月の2日間のみの開催ですが、それ以外の日でもぜひ訪れて見てほしいのは、安長寺と須賀神社の「夫婦楠」です。
安長寺の楠は赤芽で女楠に例えられ、400mほど先にある須賀神社の青芽の男楠と夫婦とされています。

DSC_0337

須賀神社の楠も、枝がなんと旺盛なこと!男楠と聞くと、よけいに男らしく見えてきますね

お寺の看板には「この二本の大楠は仲睦まじく、昼は恥ずかしいので知らないふりして夜ともなれば梢を伸ばして触れたり、又、二本の楠を結ぶ役目を梟が取り持つといわれ、縁結びの楠とも言い伝えられています」との情報が。楠がこっそりふれあっているなんて、ロマンチックだなあ〜!
とても見応えがある立派な楠ですので、朝倉へ来た際にはぜひ立ち寄られることをおすすめします。縁結びのお願いにもぜひ!

さらに、「バタバタ市には行けんやったけど、バタバタグッズが欲しいばい」という方におすすめしたいのは、バタバタの顔が書かれたおせんべい『ばたばた豆太鼓』です。

安長寺から徒歩3分ほどのところにあるお菓子屋「花房屋」さんが作られており、甘鉄甘木駅でも販売していますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

DSC_0361

こちらがばたばた豆太鼓。朝倉の伝統的な砂糖 三奈木砂糖を使っていて、ほんのり甘く美味しいです

DSC_0363

箱入りおせんべいの箱はなんと絵馬の仕様になっており、裏面には願いごとを書く欄もありますよ!おみやげにもぴったりですね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

甘鉄甘木駅にも甘木バタバタの可愛いモニュメントがあるので、こちらもぜひお見逃しなく!

アナバナ編集部では色々なご縁をいただき、ただいま朝倉の魅力を掘り起こし中です。
朝倉の記事一覧はこちら


(編集部 天野)


POPULARITY 人気の記事

PAGE TOP