先日、飯塚の「エビス味噌」さんでの味噌づくりワークショップに参加しました。今年でちょうど創業100年目の、老舗の味噌蔵さんならではの味噌づくりのミソが聞けるのでは、とわくわくしながら参加しました。その様子をレポートします。
味噌づくりは子どもにも人気!
みなさんは、自分で味噌をつくったことはありますか?手づくり味噌は、思い入れがあるせいか、市販のものと比べて断然おいしさが違います。何と言ってもできあがるまでのわくわく感がたまりません。
味噌の材料は、米麹と柔らかく煮た大豆とお塩、これに大豆の煮汁をたね水として使います。まずは大豆をつぶし、米麹と塩を均等に混ぜた中に、つぶした大豆とたね水を入れてよく混ぜ合わせます。これを味噌玉にして、空気が入らないように袋に詰めていきます。
男性や子どもも参加されていました。中には、2回目の参加という男の子も。味噌づくりに興味を持つのは、女性や年配の方だけではないのですね。
できあがった味噌の元は、持ち帰って2~3ヶ月発酵させたらお味噌のでき上がりです。それぞれの家の空気にふれることで、その家の味に仕上がるそう。あ~、完成が待ち遠しい!
ところで、白みそと赤みその違いって知ってますか?熟成の浅いものが白みそで、熟成期間の長いものが赤みそなのだとか。この日つくった味噌も、熟成が進むと色が少しずつ濃くなっていくのですって。その変化も楽しみたいですね。
お味噌の効果「三素五強」とは?
ワークショップの最後に、お味噌の「三素五強」のお話をしてくださいました。
その中から、「三素」のお話をみなさんにもお伝えします。
「味素」味付けの素、調味料の基本ということ。そう言えば、料理のさしすせその「そ」は味噌のことだっけ。
「身素」命の素、栄養となる成分がたくさん含まれているということ。さらに、具沢山のみそ汁は、それだけでおかずになるほど栄養満点ですよね。
「美素」美しさの素、老化を防ぐ成分が含まれているということ。味噌づくりに携わる身としてこれはプレッシャーだ、と女将はおっしゃいますが、女将を見れば、美しさの素だというのもうなずけます。
「五強」のお話も興味深いのですが、ぜひ味噌づくりに参加されて聞いてみてください。
お酒や醤油やジャムのお買い物にみそカフェも楽しめる、ミソヤノマルシェ
この日は「ミソヤノマルシェ」と題して、飯塚の酒蔵「瑞穂菊酒造」さん、同じ筑豊にある果樹園レストラン「ラピュタファーム」さんや近畿大学さんとのコラボ企画コーナーなどもあり、たくさんの人で賑わっていました。
エビス味噌のお味噌を味わえるみそカフェメニューもありました。残念ながらタイムアップで、私は味わうことはできませんでしたが、「新(ニュー)おみそ体験バー」でも好評だった「ヴィシソワーズ」もあったようです!
お味噌の詰め放題(1回300円)という、太っ腹な企画もありました。2.6kgも詰めて帰られた方もいらっしゃったとか。お得過ぎる〜!
エビス味噌のこと、味噌のよさを知っていただくためにひらかれている「ミソヤノマルシェ」は、今回で2回目。次回は秋くらいに開催したいなぁ、と女将さんは言います。今回仕込んだ味噌をちょうど使い切る頃なので、今度は味噌詰め放題にも参戦してみよう!
エビス味噌の商品を購入できるショップもあるので、みなさんもぜひ遊びに行かれてみてください。
写真の一部は、エビス味噌さんよりご提供いただきました。
【店舗情報】
エビス味噌
住所:福岡県飯塚市口原746
TEL:09496-2-1134
エビス味噌さんと一緒にひらいた穴バー「新(ニュー)おみそ体験バー」はこちら
(編集部 トゴウ)